ボランティア
あなたに合った、ボランティアのカタチが
ここにはある。

しっぽじかんでは、沢山の参加のカタチがあります。
お茶の時間にさくっとできる推し活から、一時預かりボランティアまで、カタチはさまざま。
貴方のカタチをみつけてください。
預かりボラ
ほごいぬの一時預かりボランティア
レスキューしたほごいぬを、里親さんが見つかるまで自宅でお世話をするボランティア活動です。
この一時預かりボランティアさんが増えると、それだけレスキュー出来るわんこが増えるので、とても重要な役割を担っています。でも、「きちんとお世話できるか不安」「旅行は行けなくなってしまうのかしら」「トラブルがあった時に対処方法がわからない」といったお声もあります。しっぽじかんでは、長年一時預かりボランティアをしてきたスタッフがLINEでリアルタイムでフォローしています。急な困ったにも、親切に対応するので預かりボラ初心者でも安心です。安心のサポート体制で、預かりボラ始めてみませんか?
【ご応募はページ下部のフォームよりお願いします。】
寄付ボラ(サポーター登録)
寄付で活動を応援するボランティア
ボランティア活動は、お金がかかります。レスキュー時の交通費、ほごいぬの治療費・餌代・ウェブ運営費・イベント費用などなど。
それを今までは個人で賄っていましたが、しっぽじかんではより多くの人と繋がり、活動と歴史を知っていただくことで、一匹でも多くのわんこを救いたいと願っています。
実際に動けるボランティアさんはもちろん必要ですが、それを支えてくださるサポーターさんもなくてはならない存在です。【頑張る人を応援するほご活】そんなカタチもまた、とても大切なんです。私たちの活動資金として収支はすべてHP上で公開して大切に使わせていただきます。ぜひご協力おねがいします。

推し活ボラ

ただ人に伝えるだけの『推し活』ボランティア
私たちの活動は、とにかく知ってもらうことが大切です。「今、こんなわんこがいて里親さんを募集している」「この子を治療するのに、いくら必要らしい」そんなことを、誰か一人でもSNSで呟いてくれたら、それが一匹のわんこの命を救うことにつながるかもしれない。
とても、簡単だけど、とても大切なボランティアです。会社のお昼休みに、お茶の時間に。さくっと推し活をするような習慣ができたら、きっと大きな力になります。インスタグラムで投稿するときは「#しっぽじかんほごいぬ」とハッシュタグをつけて投稿してください♪
買い物ボラ
楽しく買い物をするだけのSHOP応援ボランティア
しっぽじかんに登録されている公認SHOPでお買い物をするだけで、売り上げの一部が寄付金に変わるシステム。「楽しくなければ続かない。広がらない。」がしっぽじかんの基本理念です。SHOPを応援しながら、ほごいぬも応援出来てこんなに楽しいボランティアがあっていいんでしょうか?
いいんです(笑)